パーテーションはおしゃれなリベラ×リベルがおすすめ
様々なシーンで活用されてきたパーテーションは生活様式の変化で一層身近になりました。リベラ×リベルがオフィス内でのソーシャルディスタンス対策やデスクトップパーテーションのおすすめ活用シーンなどを紹介します。おしゃれなパーテーションをご希望の方はぜひ、参考になさってください。
新型コロナウイルスの影響で変化した生活様式とテレワークの普及

2019年に発生した新型コロナウイルス感染症により、人々の生活様式は一変しました。緊急事態宣言が各都市に出されたことにより、人流を抑え、人との接触を避けるため、テレワークやオンライン授業が求められるようになりました。
また、個人としては、マスクの着用、手洗いや消毒、密を避け距離を取るソーシャルディスタンスが常に求められています。
緊急事態宣言が解除され、新型コロナウイルスの患者数が減少しても、次の波に備えた対策や意識が必要です。
新型コロナウイルスと生きて行く「ウィズコロナ」、コロナが収束した後の「アフターコロナ」を踏まえ、これからも生活様式は変化していくことでしょう。
ウィズコロナには、オフィスや学校、お店などで様々なパーテーションが活用されています。おしゃれで便利なパーテーション「リベラ×リベル」で、密集・密接を避け、快適な環境を確保しましょう。
オフィス内でのソーシャルディスタンス

ソーシャルディスタンス(人と人との距離)の確保は、オフィス内も例外ではありません。新型コロナウイルス対策としては2m、最低でも1mが求められます。とはいえ、オフィスを急に広くすることはできないため、
- テレワークを導入し出社人数を制限する
- 座席の向かい合わせ、横並びは避け、斜めになるようにする
- パーテーションなどを設置する
などの対策が取られています。
パーテーションの設置は、空間を物理的に遮断することになり、接触を避けることができます。
ウィズコロナの時代に、パーテーションは不可欠です。リベラ×リベルは簡単に設置できる折りたたみ式のパーテーションです。シェアオフィスでのPC作業にもおすすめですので、ぜひご活用ください。
オフィス内でソーシャルディスタンスを確保できないときの対策
職種によってはテレワークでは対応できず、出社するものの密が気になるということもあるでしょう。
オフィス内のソーシャルディスタンスが確保できない場合の対策として、以下の方法があります。
・デスクトップパーテーションを利用する
机の上にパーテーションを設置し、対面や横との空間を仕切ります。
プライバシーの確保だけでなく、視線を遮ることで作業に集中しやすくなります。
・換気の遵守
新型コロナウイルス対策として、空間の換気は重要です。
窓を開ける、ドアを開ける、サーキュレーターを作動するなど、普段使うオフィスはもちろん、会議室や休憩室なども空気を入れ替えましょう。
密を避けるなら自席は使わず、フリースペースの利用もおすすめです。
その際は、おしゃれで持ち運びも便利なパーテーション「リベラ×リベル」をぜひご活用ください。
おすすめのデスクトップパーテーション活用シーン
デスクトップパーテーションは、様々なシーンで活用可能です。
- オフィスのデスク
- 学習塾
- コースセンター
- WEB会議
- テレワークの仕事スペース
など、机に取り付けるだけで簡単に集中できる空間が生まれます。
特に在宅ワークが広がる今、ご家庭での作業スペース確保にデスクトップパーテーションは人気があります。中でも折りたたみタイプは、持ち運びに便利で収納場所にも困らないためおすすめです。
リベラ×リベルは、おしゃれなデスクトップパーテーションです。パネルが底面まである独自のデザインなので、外出先でのスマホ操作やスプレーの飛散防止、SNS用写真の撮影にも活躍します。
おしゃれで便利なパーテーションならリベラ×リベル!カスタマイズでお気に入りの空間づくりを
ウィズコロナやアフターコロナの時代、パーテーションの利用は不可欠です。リベラ×リベルの卓上パーテーションは、折りたたみ式で持ち運びやすく、デザインもおしゃれです。通常のパーテーションは前と横のパネルのみですが、底面まであるデザインは他にはない魅力です。
お気に入りの風景写真や画像でカスタマイズすれば、その場にいるような気分も楽しめます。集中力アップやマイスペースの確保をお考えの方は、おしゃれで便利なパーテーションリベラ×リベルをぜひ、ご利用ください。
オフィス用のパーテーションについて詳しく
- パーテーションは折りたたみ・持ち運び可能なリベラ×リベル | ポイント・メリット・注意点とは
- パーテーションはおしゃれなリベラ×リベルがおすすめ | 生活様式の変化とオフィスでの対策
- オフィスの間仕切り リベラ×リベル | パーテーションの高さと重要性・オープンオフィスとは
- 衝立の通販 リベラ×リベル | 卓上パーテーションの使い方とメリット、店舗での設置
- パーテーションのおすすめ リベラ×リベル | パーテーションを活用しストレスオフの快適なオフィスに
- パーテーションの通販 リベラ×リベル デスクに最適 | 種類と役割・導入時の注意点
- 間仕切りをオフィスにも!仕切りを効果的に企業が導入するには | リベラ×リベル
- 勉強机用のパーテーション リベラ×リベル | リビング学習の環境と集中できるレイアウト
おしゃれなデスクトップパーテーションをお求めの方はリベラ×リベルへ
会社名 | リベル株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 渡邊 光雄 |
設立 | 平成31年3月 |
住所 | 〒509-0108 岐阜県各務原市須衛町7丁目278map |
TEL | 058-325-8852 |
FAX | 058-325-8853 |
メールアドレス | info@liber-liber.net |
URL | https://www.liber-liber.net/ |
事業内容 | 多目的パーテーション「リベラ×リベル」の製造・加工・販売 |